ほうれん草、水菜、春菊播種

冬には植え付ける作物の種類も少なく、
作業量も少ないので、
実習の回数も月1回となっています。
そのため、今年の実習は12月2日で最後となりました。

先月から実習はもっぱらハウス内で行っています。
今回はほうれん草のあと地に、再度ほうれん草と、水菜、春菊を播種しました。
ちなみに写真の右側は秋に実習で植えたブロッコリーです。
12月末~1月に収穫ができそうです。

P_20171202_115746

P_20171202_115354 (450x800)

ホウレンソウ播種の様子です。

前作の畝はそのままで残渣などの片付けをし、
施肥などをして、畝上を耕運機で耕しました。
その際、耕運機の爪を止めている金具が取れてしまい、
結局にわか修理ではうまくいかず、のこりは鍬で耕すというハプニングも。。。

P_20171202_113847

機械ものはこのような故障が年数が経つほどに増えてきます。
そのため、作業の段取りは余裕をもって立てた方がいいですね。
この日はお昼御飯が、この管理機の故障もあって1時間遅れてしまいました。。。

今日播種した分は年明け2月頃に収穫に予定です。

 

 

ゼロから学べる週末農業起業学校
エースクールhttp://aschool.info/

2017年12月5日リンクURL

農業の税務会計

本日、農業塾9期生の授業「農業の税務会計」を開催しました。

講師は、エースクール初登場の原田先生です。

 

税務・会計という言葉を聞くとそれだけで「もういい・・・」と目耳を塞ぎたくなるような、そんな気持ちも分からなくもないですが、独立就農するという事は、ひとりの事業者となるという事です。

嫌でも確定申告が必要ですし、税務会計の知識も必要になってきます。ですので、「必ず必要になる知識」という事ににはなるのですが、今回は、単なる「税務」の知識を超えた「会計」の部分。さらに会計を経営に役立てる方法など、ふか~いお話をいただきました。

 

なかなか難しいお話もありましたが、それを具体例にあてはめ、分かりやすく解説して頂きました。

それでも、一度で消化するのは難しいかも知れません。

今後、農業経営をしていく中で、じっくりと取り組んで、役立てて頂ければと思います。

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロから学べる週末農業学校

エースクールhttp://aschool.info

2017年11月18日リンクURL

農業経営計画の作り方

8日(日)に第6期生の講義「農業経営計画の作り方」を開催しました。

これから農業を”独立して”開始しようとする方にとって、是非とも、考えて、意識しておいて欲しい事柄をお話しました。

色々と難しいお話も致しましたが、

なによりも大切なのは

「自分がこれからどのような人生を送りたいのか」

という事です。

 

ほとんどの受講生は、非農家から農業を始めたいと考えている方です。

では、

「何故農業を始めたいと考えたのか?」

 

決まってますよね。

それは

「今よりも、もっと幸せになりたいから」

に決まってます。

 

では

「幸せって、どんな状態?」

これは、人それぞれ異なりますよね。

 

この機会に、もう一度

「自分にとっての幸せ」

を考えてみて下さい。

 

農業を始めるにも、きっと、ここがスタートです。

 

投稿:田中康晃

2016年5月10日リンクURL

2016年2月実習

しばらくブログ更新ができずじまいでしたので、

まとめてアップします。

●2月20日(土) 島本微生物工業(酵素の世界社)見学~土作り勉強

http://www.bym-kouso.jp/

写真 4

 

酵素の世界社の社長さんより、自社製の堆肥や肥料の特徴などを説明いただきました。

製品の宣伝というよりは、作物栽培の基本を学べるないようで、勉強になりました。

 

写真 2 (2)

 

研究農場のハウス内。ミニトマト 。

自社製品の堆肥や資材を活かした栽培です。

 

●2月27日(土)チューリップハウス農園見学

20-30代の若者たちで運営している農園で、加工や農家レストランも運営している。

http://www.tulipfarm.co.jp/

写真 2

農園で採れた野菜を使用したサラダやパスタをお昼にいただきました。

パスタランチ1500円!

写真 3

農家レストラン「夢蔵」の前で記念写真。営業部長のねこのタマも一緒に。

写真 1

 

チューリップハウス農園の見学後、午後からは参加できるかたたちで淡路のいちご農園を2箇所見学に行きました。

写真 4

こちらは女性お一人で去年からいちご作りをはじめたばかりの「星の果実園」

 

写真 5

こちらは高設栽培の観光いちご園。ジャム工房も見学&商品購入しました。

http://awaji-yamadaya.com/

 

各見学先の詳細については、掲載のサイトをご覧下さい。

お世話になりました見学先の方々、

スタップ及び生徒さん一同、大変勉強になりました。

ありがとうございました!!

 

2016年3月5日リンクURL

1月30日新規就農週末コース神戸 農場実習

2016年1月30日(土)

新規就農週末コースin神戸

5期生6期生合同農場実習

 

今年入って2度目の実習です。

本日のメニュー

・ネギの播種

・ブロッコリー出荷準備~出荷まで(直売所、六甲のめぐみ見学)

・ネギ収穫~袋詰め

 

写真 1

ネギ播種の様子

 

写真 2

昼食をはさんで午後の部へ。。。

モコさん特製お昼ご飯も本日が最後(涙)

 

写真 4

ネギの袋詰め。

今日は雨の予報でしたが、曇りのち晴れの天候でぬれることなく作業ができました。

お疲れ様でした。

2016年1月30日リンクURL

12月26日新規就農週末コース 農場実習

2015年12月26日(土)

新規就農週末コースin神戸 5期生6期生合同農場実習

 

2015年最後の実習です。

しばらく雨が降っていないものの、畑の水が引かず畑には入れないため、

・落花生の実取りと、袋詰め

・実習生が自由に使える畝がある畑(第2)の水はけを良くするための溝作り

を行いました。

 

写真 1

人数がいるからこそすぐ終わりましたが、、、

写真 2

枝から取った落花生の選別

 

この日の実習はお昼休憩の後早めに切り上げて、忘年会での集合となりました。

写真 3

今年一年お疲れ様でした!良いお年を!

2015年12月31日リンクURL

10月24日新規就農週末コース神戸 農場実習

2015年10月24日(土)

新規就農週末コースin神戸

第5期生、6期生合同農場実習

 

本日のメニュー

・生産エリア

ネギ、ほうれん草定植準備~定植

 

写真 1 (2)

初めに実習エリアの野菜の様子を観察、説明して、使用する農薬について説明

 

写真 2 (2)

生産エリア。ネギとほうれん草用の畝、各3畝分の肥料をまず散布

 

写真 3 (2)

ネギエリアは管理機で通路作り、横のほうれん草エリアはトラクタの培土板で通路つくり。

 

写真 4 (2)

ネギエリア、マルチ張りして定植

 

写真 5 (2)

ほうれん草エリア、播種機で播種。前回のニンジンの播種でこの管理機を使っての播種がうまくいかなかったため、今回は大丈夫かみんなひやひや。。。なんとか無事3畝分播種終了。

 

ここ数回雨あがりのどろどろの土の状態での作業だったため、

今回は土の状態がよく、とても作業しやすいと皆の声。

お疲れ様でした!

 

2015年10月24日リンクURL

10月10日 新規就農週末コース神戸 農場実習

2015年10月10日(土)

新規就農週末コースin神戸

5期生、6期生(初回)合同農場実習

 

本日のメニュー

・実習エリア収穫、袋詰め

・生産エリア ブロッコリー定植(準備から)

 

写真 4

実習エリアネギの様子

写真 3

なす、オクラ、ししとうを収穫後袋詰め

 

写真 5

実習エリアブロッコリー植付のところにトラクタを入れたので、トラクタの説明

このあとブロッコリーの畝作りと定植をしました。

お疲れ様でした。

2015年10月24日リンクURL

新規就農週末コース神戸 農場実習

2015年10月4日(土)

新規就農週末コースin神戸

5期生農場実習

 

本日のメニュー

・ブロッコリー中耕、追肥、土寄せ

・ニンジン追肥(みんな有機1.25kg)・除草・間引き

・なす・ししとう・ネギ追肥

・ししとう、ナス、オクラ収穫・袋詰め

 

 

写真 2

ブロッコリーの中耕、追肥、土寄せのやり方を説明。

写真 3土寄せ後の様子。追肥は園芸化成約4kg(前々回の実習で植えたブロッコリー)

 

写真 4

木曜日の雨がまだ畝間にたまっているため、畝の上を通って追肥用の溝を掘る。

追肥園芸化成一畝2kg(前回の実習で植えたブロッコリー)

 

写真 5

今日は雲ひとつない青空でした。

しばらく晴れが続くので手入れ後、水やりをしました。

皆様お疲れ様でした。

2015年10月3日リンクURL

9月19日新規就農週末コース神戸 農場実習

2015年9月19日(土)

新規就農週末コースin神戸

4期生5期生合同農場実習

 

本日のメニュー

実習エリア

・収穫、袋づめ(ナス、オクラ、ししとう)

・ナス整枝

・ニンジン畝草取り

・ブロッコリー植付(準備~定植まで)

・4期生修了式

 

写真 2 (2)

ししとうの収穫。鈴なりです。

写真 3 (2)

ニンジンの草取り。

今回は播種時に機械の調子が悪く、にんじんがまばら。間引きはほぼ必要ない状態です。

写真 4 (2)

ブロッコリーの畝に管理機をかけています。

今日もちちんぷいぷいの撮影隊がきています。

写真 2 (3)

ブロッコリー定植。

写真 3 (3)

修了式。(修了証書を渡している様子)

4期生、5名が本日で全ての課程を修了され、無事卒業されました。

いちご講座は来年3月迄つづきますので、そちらではまだお世話になる方もいらっしゃいます。

写真 4 (3)

写真 5 (3)

今日はカラッと晴れたよい陽気でした。

みなさまお疲れ様でした!

 

おまけ。本日の昼は焼きナスをみんなでいただきました。

4期生の卒業祝いに、お赤飯の差し入れもありました。(Hさんいつもありがとうございます!)

写真 5 (2)

写真 1 (3)

 

 

2015年9月19日リンクURL