ひょうごみどり白書に載ってます

H24年度新規就農週末コース神戸、受講生の皆さま、半年の受講、大変お疲れ様でした。
さて、兵庫県が発行する「ひょうごみどり白書」にエースクールの授業の様子が掲載されております。
16Pです。

あさって日曜日、ご参加の方は、10時集合で。
宜しくお願いします。

田中康晃

H24年度新規就農週末コース修了式

2月17日、新規就農週末コース神戸、修了式を行いました。
9月よりスタートして、早いもので半年が過ぎ、全過程を修了致しました。

区切りとして、これまでの実習作物の販売状況を速報値としてお伝えしました。
残念ながらニンジンは、全く収穫できず販売に寄与できませんでしたが、それでも「ホウレンソウ」「ブロッコリ」「キャベツ」は大変立派なものが出来、又年末年始の野菜価格の高騰もあり、ニンジン分をカバーするだけの販売数字は、あげる事ができたと思います。ビギナーズラックですね。

さて。平日はお仕事、週末は農業研修と、受講生の皆さまも大変多忙で充実?した半年をお過ごし頂いた事と思います。私も、皆さんと同様、大変、充実した半年を過ごさせて頂きました(笑)。

私は少しだけ休暇を頂こうかなと思ってましたが、皆さん、まだまだ物足りないのか、来週以降も農場に来て頂けるとの事。なので、「修了式」というか「これからも宜しく式」という事で、引き続きお付き合いの程、よろしくお願いします。

さて。
来週は、キャベツの収穫を行います!!
24日(日)10時農場にて。
これからも楽しく、苦しく、色々な事にチャレンジしていきましょう!!

プレファーマーズ倶楽部スタートです。

田中康晃

第28回 農場実習レポート

2月16日(土)、新規就農週末コース神戸、農場実習を行いました。
さあ。早いもので、今回が最後の実習となりました。9月からスタートして約半年間。受講生の皆さま、スタッフの皆さま、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

実習いかがでしたでしょうか。
半年で駆け足ではありましたが、播種~出荷販売まで、なんとか一通りの実習は行う事ができました。作物も立派に成長し、まずまずの販売成績になりました。

単調な作業や、キツイ作業もあり、大変だったと思います。
ゆっくり静養して下さい。

という事で、今回「トン汁&実習生お手製パスタ&生搾りジュース大会」を開催!!
どれも凄く美味しかったです。こういのいいですね。

一連の実習はこれで一応終了となりますが、皆さまの熱意におされ「プレファーマーズ倶楽部」開始します!!
今後、第一期生農場を準備しますので、そこで、おおいに野菜作りをしましょう!!

まずは、来週日曜日、キャベツの出荷、よろしくお願いします(笑)
今後も、末永くお付き合い宜しくお願いします。

第27回 農場実習レポート

2月11日、新規就農週末コース神戸、農場実習(販売実習)を行いました。
場所は、神戸市須磨区の直売所「ナナファーム様」。

さあ。いよいよ販売です。
昨日収穫し、袋詰めした商品が並びます。

ポップは実習生のお手製!!
第18回「農作物の流通販売」の講義で、先生から教えて頂いた秘策に基づき作成してます。
素晴らしいですね。

結果はいかに。。。。。

午前中はボツボツと出足が遅い感じでしたが、お昼前後に賑わいを見せ、実習生作成の「試食」も登場!!いい具合に売れて行きました。
新商品「ブロッコリの袋詰め」評判上々で、当日完売!!
持参した「キャベツ」も数量は多くなかったですが、当日完売!!
主力の「ブロッコリ」はやや苦戦。少し残ってしまいました。

結果は
キャベツ23個完売
ブロッコリ51個(残り33)
売上・・・・・秘密

田中康晃

第26回 農場実習レポート

2月10日、新規就農週末コース神戸、農場実習を開催しました。
午前中は、今回の研修で初となる「メロン」の播種を行いました。

一苗に一つの実しか取らないという大変貴重な「メロン」。
楽しみですね。

あと、午後からは、翌日の直売所販売自習に向けて出荷作物の収穫です。
またまたブロッコリですが、今回、大きなものがたくさんあって、合計208個。
キャベツも大きなものから29個収穫しました。

そして実習生が考えた新商品「ブロッコリの袋詰め27個」

さあ。販売が楽しみです。









第20回講義 「就農計画の作成2」

2月9日、新規就農週末コース神戸、第20回講義を行いました。
さあ。いよいよ、今回で最後の講義となりました。
これまでの総まとめとして、今回は、受講生の皆さんの「就農計画」を作成していきました。

作付計画の作り方、指標データの使い方、収支の出し方など、おおむねご理解頂けたのではないでしょうか?
今回、お一人づつ、計画を見させて頂きました。
すごく前向きで、こちらも楽しくなります。

あとは実践して実証していければ、就農準備としては、ほぼパーフェクト!?ではないでしょうか?
なので、春以降、皆さんと一緒に、実証実験していきたいと思います。
農場は準備してます。

ネギ頑張りましょう!!

田中康晃

第25回 農場実習レポート

2月3日、新規就農週末コース神戸、農場実習を開催しました。
今回は、実習作物ブロッコリーの収穫と袋詰め、出荷作業。午後からは、トマトの葉かき、わき芽取りを行いました。

そして、最後に、収穫したブロッコリを、実習生とともに直売所へ持参しました。
値段の決め方、バーコード貼り、陳列など、一連の流れを見学して頂きました。

いよいよ大詰め。

田中康晃



第19回講義 就農計画の作成1

2月2日(土)、新規就農週末コース神戸、第19回講義「就農計画の作成1」を開催しました。
講師は、私(田中)が担当させて頂きました。

いよいよ講義も残すところ今回を含めて2回となりました。
残り2回で、受講生の皆様の「就農計画」を、一緒に作成していきます。
より実践的なのが良いと思いますので、単なる計画ではなく「認定就農者」となれるような計画を目指します。

本日は、認定就農者制度の説明、兵庫県の指針、認定を得るための手続きなどのお話の後、
実際に受講生のみなさんに、手を動かして頂いて、白紙の用紙フォーマットに案を作成して頂きました。

今回の受講生のみなさんの間では、ネギブームが来てまして、ネギを計画に盛り込む方が殆どでした。

ネギは、栽培面積に比較して、数字上では、結構、売上数字が出るのですよね・・・。
私も改めて、色々な指標を見直して、「こんなに出るのか~」って、感心してました。

昨年の実習では、ネギを扱いました。
確かに、表面上の数字はそんなに悪くなかったと思います。

ただ、作業は、それなりにあったと記憶してます。
コツコツと洗浄して、1本づつ葉をむしり、丹念に仕上げていきます。
収穫後の作業ですね。

この辺を効率よく、うまく販売できれば、確かに面白い作物なのかな~って、私も思います。
重量も軽いですしね。

エースクールでは、春以降の実習作物は凡そ決まりました。
ネギも入ってます。

あとは実習以外のいわゆる「エースクール農業経営」にあたる部分の作物が決まってません。
30aあります。
何にするか、私もみなさんと一緒に計画していきます(笑)

それでは。

田中康晃