〈スクール生専用畝〉着手

2015年5月2日(土)

今年度はスクール生各々が自由に作物の栽培を行うことができる〈スクール生専用畝〉を希望者に使用していただけることになり、本日畝作りを行いました。
6名のスクール生が参加して下さり、まずは堆肥(約1.5t)入れ。
004
その後トラクターで耕耘し、溝を切って・・、
002
21本の畝が完成しました。
001
どんな畑になっていくのか、楽しみです。

2015年5月2日リンクURL

第4期、第5期農場実習

2015年4月25日(土)
新規就農週末コース
2015年度第1回目農場実習

今日のメニュー
・実習で使用する用具の説明と使い方
・実習圃場の畑づくり
堆肥散布
油粕、石灰散布
トラクターにてすきこみ
溝切り

毎年恒例の畑づくりからスタートしました。

 

写真 4 (3)
最初に自己紹介から

写真 1 (2) 
道具の使い方説明中

写真 2 (2)
各自クワや備中などを使って溝切り

写真 3 (2)
堆肥をまいて、このあと長ナス、オクラ、ししとう、茎ブロ畝に油粕を、
スイカ、ニンジン畝に石灰を散布

写真 4 (2)
昼休憩後にトラクターの説明があり、

写真 5 (2)
お一人づつ試乗をしてすきこみをしました。
このあと、午前中に少し経験した溝切りを10畝分しました。

普段使わない筋肉を使うので、みなさん数日は筋肉痛に悩まされることと思います。
お疲れ様でした!

2015年4月25日リンクURL

第5期新規就農週末コース神戸 第1回講義

2015年4月18日(土)
第5期新規就農週末コースin神戸 第1回講義

第5期新規就農週末コースが始まりました。20代の方から60代の方まで様々な年代の方々に受講していただくことになり、総勢8名でスタートです。これからよろしくお願いいたします。

第1回目の講義ということで、前半はガイダンス。講義&実習等の説明の後、全員の自己紹介をしていただきました。

後半はいよいよ講義《基礎編》の始まりです。「新規就農までの流れ」というテーマで、新規就農に至るまでの各ステップごとに必要となってくる物事についての解説と、農林水産省の統計資料や作物別の経営収支資料を見ながら生産計画を立てる際の参考の仕方等についての解説がありました。

001

2015年4月24日リンクURL

第4期新規就農週末コース神戸 第9回講義

2015年4月12日(日)
第4期新規就農週末コースin神戸 第9回講義

今回から経営編がスタートした第4期生の講義、テーマは「農業の現状」ということで、兵庫県農業経営課の安田様に講義をしていただきました。

002
上の資料をもとに、農業を取り巻く環境や県内の新規就農者数の推移(→増加傾向)などの兵庫県の農業の現状と、兵庫県が行っている将来の農業の担い手となる就農希望者のための支援施策や国が行っている青年就農給付金制度などについて解説していただきました。各就農希望者の段階に合わせたバックアップ体制が整っているとの事でした。

講義後は全員で農場をぐるっと一周見て回りました。前回の農場実習以来2カ月ぶりに見た畑やハウスの様変わり具合に皆さん驚かれていました。

余談になりますが、講義前にスクール代表田中から「知っている人が来るよ。」と言われ、筆者は「???」。そして現れた講師の顔を見て「!!!」。なんと高校時代のクラスメイトでした。なぜか当日まで筆者だけに伏せられていた秘密事項だったそうです。偶然、繋がり・・・、人生はおもしろい!
008

2015年4月21日リンクURL

H27年度新規就農週末コース神戸 5期生募集中

H27年度新規就農週末コース第5期受講生の募集をしております。

コース開始は4月18日(土)となります。

無料説明会は4月11日(土)、これがコース開始前の最後の説明会となります。

お気軽にご参加下さい。詳しくはこちらより。

http://www.aschool.info/item/item01.html

 

2015年4月5日リンクURL

新規就農週末コース神戸 第9回講座

2014年8月9日新規就農週末コースin神戸

第9回講座「新規就農事例1」

講師は、神戸市西区平野町で2反の露地野菜栽培をされている浅川さん(女性)にお越しいただきました。

写真 2

 

 

 

 

 

 

 

 

・はじめに、自己紹介やなぜ新規就農するに至ったのかの経緯。

・その後、独立1年目以降の実際の流れを(一日の作業~畑の準備~売上実績まで)紹介。

・栽培している作物ごとの栽培方法や失敗談や、出荷についてのノウハウやアドバイスなど

・最後に、独立後4年目の現在の感想や独立1,2目の収支までご紹介いただきました。

・他には、人脈の作り方や就農時にあるとよい道具や、はじめにしとけばよい仕事などなど、新規就農する際に役に立つ情報をいろいろと赤裸々にお話しいただきました。

皆さん、自分に近い目線での話だったということもあり、熱心に聞いておられました。

また、休憩中や講座最後にも多々の質問があり、丁寧に回答していただきました。

皆様、お疲れさまでした。