春へ向けて

2月に入ると畑では春の準備が始まります。

まずは土作り
そして種まき、育苗

エースクールの畑では今週堆肥を入れました。

と簡単に書いてしまえは簡単そうに思えるのですが、
これが結構な労力を要する作業でした。

まず、堆肥
IMG_0301 (750x1000)

農協経由で神戸牛牧場のものを購入しました。
トラックで畑まで持ってきてくれたのですが、
まだホカホカ(発酵途中でしょう!?)
北風の吹きすさぶ中、鼻水垂らしながら最初は一輪車でまいてましたが、
先週末の雪のおかげで畑がズブズブで時間がかかり、
代表が見かねてトラクタを用意。
で、これをどう使って堆肥を運ぶかということで工夫して、
後ろのロータリ上にコンパネを括りつけて台にしてそこに堆肥を載せて運びました。

この工夫で労力も時間も軽減。
なんとかその日のうちにまき終わりました。
IMG_0303 (1125x1500)   IMG_0304 (1125x1500)

で、違う日にもう一枚の畑でも堆肥をまいたのですが、
この畑には軽トラを入れることができたので、最初の畑に比べてスムースに遂行できました。

堆肥まきのポイント!
顔の穴を全てふさぐこと!!
でないとすべてが堆肥まみれに~
鼻の穴、耳の穴えらいことになりました。
(稲刈りの時もそうですよね)

畑周辺でも自然はもう春を告げています
IMG_0305 (1125x1500)

新規就農週末コース 2月1日第19回座学研修

2014年2月1日新規就農週末コースin神戸 第19回座学研修

座学研修は残すところあと2回となりました。
今回第19回は「就農計画作成1」
最終回の第20回は「就農計画作成2」

今回就農計画作成要領をお伝えし、最終回までに自分の就農計画を作成するというのが宿題。
そして、最終回には各自就農計画の発表という予定です。

本日の講師はエースクール代表の田中です。
就農計画作成の例として、
エースクールの事業計画をプロジェクターを使って紹介しました。
この事業計画は農場部門だけでなく4月から始動するカルチャー部門や9月からの体験農園部門も含めたものでしたので、
実際は農場部門が参考になったかと思います。

大事なのは、会社(個人)のこれまでの歩みや背景を明確にした上で、
将来のビジョンを現実可能な数字を示して提示すること、だということでした。

就農に向けて明確なビジョンがある方ない方それぞれだと思いますが、
一度計画を作ってみると、課題や問題点がより見えてくるものだと思います。

最終回の発表が楽しみです。
お疲れ様でした。
宮崎

IMG_0273 (1125x1500)IMG_0275 (1125x1500)