第5回 農業実習レポート後半

さて。午後からは農場実習の後半。研修農場にて、キャベツ、ブロッコリへの防除作業(薬剤散布)を行いました。

今回、散布する農薬はゼンターリ。BT剤と呼ばれる生物系(菌ですね)の薬剤です。ヨトウ虫などへの効果を狙ってます。

成分など

こちらは展着剤。葉っぱへの薬剤の付着効果を高めます。葉っぱは薬剤を弾くので、展着剤を混ぜて防ぎます。

農薬の濃度、散布する量、回数は、きっちりと守らなければなりません。出荷できなくなります。農薬散布の管理はしっかりと記帳しておきます。

こちら背負い式の動力噴霧器。これで農薬を散布します。農薬満タン時の総重量は30kgほどになります。結構、重いです。

講師の渡辺さん。散布作業の説明を行っています。一定のリズムで・・・。

散布終了。

農薬と聞くと、「ムムムって」思われる方もいるかもしれません。
確かに「無農薬」!と行きたいところですが、販売なども考えると、現場では中々難しいのも正直なところ。なるべく回数を抑えるなどして、減農薬を心がけ、そして、しっかりと「管理」していきます。

「無農薬」で行くにしても、「知っている」という事は、とても大事な事と思います。

本日はお疲れ様でした。

田中康晃

第5回 農場実習レポート前半

10月7日(日)、新規就農週末コース神戸、第5回農場実習を行いました。
やや風はありましたが、天気も良く、秋らしい日和となりました。

今回の実習前半は、実習農園のすぐ近くで農業を行う浅川さんの農園にて「ナスの収穫・選別・梱包」を行いました。

収穫作業について、浅川さんが、説明をしているところ

葉の裏に虫の卵を見つけたら、葉ごと取り除いて下さい。

こちらスクール生の収穫作業の様子。収穫楽しい~。

収穫したナスを優品、秀品、ボツ品に選別します。

重量を量って

袋詰め

袋の口にテープを巻いて

これで完成!!

きれいなナスですね。
このナスは、直売に出荷されたとの事・・・。売れ行きも上々だったとのです。。

こういう作業は楽しいですね。。
でも、苦労があっての楽しさ。
自分で苦労して作ることができれば、きっと楽しさはもっと大きなものになる・・・かな?